めるノート

一児の母 兼 へっぽこWebエンジニアの内省ノート

落ち込んでいたときのこと

週末に、オーケストラの先輩が出演している演奏会を聴きにいってきました。

セビリアの理髪師シューマン1番レオノーレ序曲、どれも思い入れのある曲でした。中でもシューマンの春は、ほんとうに。

まだ普通の女子大生だった大学1年生の秋、この曲でクラリネット同期の中で最も早く代吹き(代打)が回ってきました。

その日から3年生が終わるまで、わたしはオーケストラのど真ん中で、素敵なことも、悲しいことも含めて、ただただ必死で駆け抜けていたような気がします。

けれど諸事情あって、3年生が終わる頃(引退は4年生の終わりなので1年を残して)、オーケストラにまつわるほぼすべてをなくし、掛け持ちしていた別のコミュニティを大切にしていました。

3年捧げたすべてを失ってしまったのは、とてもとても悲しかったけれど、別のコミュニティでは、人は人、わたしはわたしなのだと、それでも誇りをもっていいのだと、気づかせてもらうことができました。

週末の演奏会から2〜3日、あの頃戦っていたコンプレックスやプライドを思い出してしまい、すこし、いや、かなり落ち込んでいました。

いつも自分は期待されていることができないと、自分を責めていました。

けれど、最近もう一方のコミュニティのメンバーとも会話する機会があったので、それを思い出して励まされました。期待されていることができないときがあってもいいのだと。

そして、何もできないっていうけれど、よく考えてみたら、わたしは努力したことに関しては、ちゃんと結果を出してきました。

クラリネットだって、社会人になってから、たくさんの人の力を借りて、結果を出すことができました。

それより苦手で、一生無理だと思っていたことも、たくさんの人の力を借りて、結果を出すことができました。

中学最後の期末テストで首位を譲ってしまっても、周りの人たちに支えられて、一番行きたい大学にすべりこむことができました。

だから、苦手だと思っているときは、悔しくて泣きたいと思っているときは、きっとまだ結果を出すタイミングじゃないだけなんだと思うことにしました。

今は、そのときを楽しみにするだけです。