めるノート

一児の母 兼 へっぽこWebエンジニアの内省ノート

近況

www.instagram.com

新築マンションを買って引っ越した

書類関連がめちゃくちゃ大変だったけど、郊外暮らしはとても快適。
買い物も比較的密にならないし、トイレも並ばないし、子供いっぱいいるから肩身も狭くない。
旦那氏が好きな田舎っぽいところへのお出かけも、前よりサクッと行ってこれるようになってうれしい*1

車を買った

夫の車はあったんだけど、自分の車を楽器の練習とか買い物用に購入。
このご時世なので楽器は中断してしまったけど、暑い中でも快適に出かけられて良いし、ペーパードライバー卒業できたのはよかった(免許取得代もバカにならなかったし・・・)。

仕事復帰してインフラチームに異動した

インフラやりたいなとは思っていたけど自信なかったので公には言ってなかった。なのになぜか、復帰するときにオファーがあったという経緯。 産育休は半年くらいだったので浦島太郎ってほどではなかったけど、正直インフラ周りは経験も少なくてわからないことだらけだし、いま役に立てているのかも自分ではあんまり・・・って感じなんだけど、新しいことをやるのは楽しいし、今後の選択肢が広がっていきそうだなという予感がしているのでよかったとは思う。

保育園に入れた

職場復帰するにあたって0歳児で保育園に入れた。生活を引き締めれば無理に復帰する必要はなかったんだけど、どちらかというとメンタル的に育児だけをやっているのがしんどかった。
コロナのクラスターは怖いし、このまま預けてていいのかなっていう不安は拭えないけど、このご時世で気軽に誰かに頼りにいけない中で保育園という味方がいてくれるのはやっぱり支えになっている。

某演奏会の出演を辞退する

これはとても悔しいんだけど、まだ私自身、軽度の基礎疾患があるのにワクチン一回も打ててない*2し、11歳以下のワクチン接種もまだできないし、入院や救命措置ができるかわからない状況の中で、人の親として流石によくないなと思ってやめようと思う。
団体としてはまあ会場代の支払い等があるので一部わかるんだけど、状況が変わった今、結果はどうあれ中止や無観客についての議論は改めてオープンにやってもいいんじゃないかな*3と、どこかオリンピックみを感じてポリシーに反したというのもある。
唯一無二の団体ではあるので、また落ち着いたら参加したいとは思う。

ワクチン予約した

接種券が全然こなくて困ってたんだけど、いざ届いたら予約はすんなりいけて、9月中に2回できることになった。うちの地域は保育士さんとかも優先してたので仕方ないかなとは思うけど、職域接種勢との格差*4はちょっとつらかった。

コロナが落ち着くまで、TwitterFacebookをお休みすることにした

新生児死亡とか母親死亡とか医療崩壊のニュースを見るのが辛くなってきて、フォローも多いしリスト作り替えたりするのも面倒だし、ワクチンまだ予約できてないころは副反応のやつをみるのも辛かったので、いったんお休みすることにした。
必要な情報すらも入ってない気がするけど、もうデマも錯綜してるし、旦那もいるし、会社やコミュニティのSlackもあるし、特に困ってはいない。
副次的な効果として、つよつよな人たちのツイートが入ってこなくなったのは結構良くて、へんな劣等感なく自分が今向き合うべき知識に集中できるようになった*5
つよつよな人たちは技術的に有益な情報を入れてくれるのでその辺とのバランスは本当に難しいよなと思う。少なくとも今は勉強会等で会って話せる世の中じゃなくて、それが新しく良い繋がりに発展することもほぼないし、ありがたいことに会社で補える部分もあるので、今だけはこういうやり方を取ることにした。
復活したらまたよろしくお願いします。

*1:近場で飽きてきたらそうもいかないのかもしれない

*2:自治体の接種がスタートしてすぐに基礎疾患枠の申請締め切りがあったうえ、申請できることを忘れるくらい軽度だった・・・

*3:実は知らないところでやってたのかもしれない。だったら申し訳ない

*4:所属会社でも職域接種やってるんだけど職種によって順番があったり予約枠が少なかったり、前述の演奏会スケジュールとの兼ね合いがあったりで結局受けられなかった

*5:まあこれは会社でも多少あるんだけど、Muteしておいて気持ちに余裕があるときに見るようにできるし、ボリュームが減っただけでも違いはあった