めるノート

一児の母 兼 へっぽこWebエンジニアの内省ノート

「はじめてのCSS設計 - フロントエンドエンジニアが教えるメンテナブルなCSS設計手法」を読み終えた

 

このツイートを見かけて、本屋に行って速攻お買い上げしました。

今月14日に出たばっかりだったんですね。

 

以前読んだ「Web制作者のためのCSS設計の教科書」よりも良かったなあと思ったのは、設計を活用する場面のイメージが具体的に書かれていたことです。逆に、手法とその名前・定義を明確に知りたいなら「Web制作者のためのCSS設計の教科書」の方がいいかなと思いました。

 

part1の、継承やカスケードについての説明は、今まで読んだ本の中で一番分かりやすかったです。
実践編であるpart4は、結構長い上にプラスアルファの応用もそこそこあったので、結構読むのがしんどかった印象。自分がまだ理解しきれていないだけかもしれないけれど。
SVGアイコンとグリッドシステムについてが難しくて、、、誰か詳しい人、教えてください。。

 

flexboxについては一番最後に詳しく説明がありました。flexbox使うときに引きながらやったら捗りそうな感じでした。
流れの早いフロントエンド界隈なので、タイムリーな本が出版されるのは、非常に貴重でありがたいです。

 

f:id:c5meg1012:20170320182557j:plain

 

せっかくなので、同シリーズの「HTML5/CSS3 モダンコーディング」Amazonでポチりました。今の会社に入ったときに借りれるチャンスはあったのですが、そのときはRubyRailsのお作法を覚えるほうが急務だったのでお断りしてしまっていたのでした。早く届かないかな〜。