めるノート

一児の母 兼 へっぽこWebエンジニアの内省ノート

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023 年末

子育て 息子が3歳になり、会話とか自分のことがだいぶできるようになって、育児のフェーズが大きく変わった。会話の中に思いやりやジョークを織り交ぜてきたりして、人間らしくなったなと感じる。その分「イヤ!」という主張に対してきちんと説得の必要性が…

体力的にハードな日々を送っている

表題の通り。5:30 に息子に叩き起こされ9:00 までに保育園に連れて行って、買い物や家事を済ませてから勤務開始し17:30 まで仕事をして保育園に迎えに行き、子どもと夕食をとって入浴させ、21:30くらいに寝かせたら23:30くらいまで仕事をして、寝る生活。仕…

エアラブ 3 を買ったけど、我が家の事情で使いたい用途に使えなさそう

子どもが車の中で寝た時、子の寝汗が夫はとても気になるようで、冷房をガンガンにするため車内がとても寒い。夏のような最近でも、自分は車内でチャムスの毛布のブランケットを使っている。 年齢もあり本当にしんどくなってきたのと、冷房だけでは寝汗はどう…

近況

カーブス始めて1年、健康診断の血糖の値がちょっと悪かったのが改善された。といっても暴飲暴食しているわけではなく、両親ともに糖尿病なので遺伝の問題なんだろうと思う。カーブス、高くはないけど安くもない会費で最近ちょっと悩んでいたけど継続したほう…

自分の付き合いに子どもを連れていけない

ただの愚痴。 最近、夫の友人知人が我が家にやってきて子どもと遊んだりしていた(自分は家を片付けたりお菓子を買っておいたりした)し、今度の日曜も夫の友人家族と出かけることになっている。 一方で自分が友人に会いにいくとか楽器の練習に行くとかで子…

入社して2週間が経った

まだ慣れないけど、膨大な量のドキュメントやコードを読んでいく作業はおもしろい。人もたくさんいて、物理出社すれば広いフロアがあって、不思議な感じがする。 一方で、自分がどんどん大きい企業で働くようになって、夫と価値観とか話が合わなくなってきた…

転職活動の記録

コロナ禍後&子持ちでの、初めての転職。 技術ブログやYouTube、採用ページやスライド、カジュアル面談が主な情報源で、転職の軸となるポイントを書き出し、これまでの転職でいちばん熟考した。コロナ禍関係なく、なかなかイベントには行けなくなってしまっ…

Classi株式会社を退職しました

明日から新しい会社で働きます。 2022年5月撮影 👇ほしい物リストはこちら👇 www.amazon.jp

リモートワークやオンライン会議について改めて勉強してみた

自分は2020年の8月に産休に入ったけど、その前は会社がバタバタしていたのもあって、リモートワークに適応しないままお休みに入ってしまった。2022年ふりかえり - めるノート これを書いた時に「そういえばリモートワークって結構難しくなかったっけ?」と当…

カーブスは病後のリハビリにぴったり

去年3月から続けているカーブス、実は初冬くらいから「おうちカーブス」も追加している。それでもパーソナルジムより全然安いし、運動実績を他人にチェックしてもらえるというだけでも自分にとっては十分ありがたい。 ただし自分は対象年齢より若いので、元…

コロナ陽性になって自宅隔離期間を終えた

子供が発熱して回復したあと、自分が(だるさ、喉の痛み)調子悪くなってしまったので、金曜日の昼に小児科*1にかかった。 子どもの時はすぐに解熱したのでコロナの検査はしないままだったんだけど、今回は「あやしいね。検査させてください」と言われてしま…

子供が発熱した

前回 c5meru.hatenablog.jp なんと、前回からほとんど合間なく咳が出て&発熱して、保育園から電話がかかってきた。 しかし、その日の夜に解熱剤を飲ませたらドッサリ汗をかいて、未明のうちに熱も下がり、朝には登園していった(本調子じゃないようでメッチ…

ウイルス性胃腸炎で一家全滅した

金曜日の朝に息子が下痢と嘔吐をして、保育園はお休みした。 この日は夫がメインで息子の世話をしてもらい、自分は有給を取らずに仕事しつつ世話をするスタイルにした(有給が残り1日で、欠勤になるとなんかいろいろ面倒くさいことになるため)。 午前中はぐ…

ネガティブ・ケイパビリティ

冬休みに「ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力」という本を読んだ。 雑な読書メモを転載。 大学(文学部演劇映像コース)で習ったベケットが出てきてびっくりした。他にも文学的な引用がところどころでなされていた。 理論だけでは片付…

速く動けるようになりたい

最近、サッカー日本代表監督の森保さんの本を読んでいて、チームを考える前提として強い個が必要、という旨の記述を読んだ。 自分はオケでも(表向きでは)技術が足りないという点で辛い思いをしたので、すごくわかる。 正直、今の仕事でも調査や実装におい…