めるノート

一児の母 兼 へっぽこWebエンジニアの内省ノート

Gather を使ってみた体験が良かった

今月、会社でトライアル的に Gather が導入された。 昼と夕方ごろにうろついているのだけれど、割とオフラインに近い体験ができて良い。 先週末、子どもの看病やら救急搬送やらであまり休めておらず、ちょうど生理が始まるタイミングだったのもあって月曜火…

息子が熱性けいれんで救急搬送された

(これはあくまでも我が家のケースなので、詳しくは専門家にご相談ください。) 息子、15日(金)の朝から発熱し、16日(土)の朝は下がって元気そうだったものの昼頃からぶり返す。解熱剤を飲んでも39度台。 16日(土)夕方ごろ、解熱剤があと1回分になったので、…

理屈vs感情が、よくある夫婦喧嘩として男vs女みたいな構図で話されるのが苦手

男女どちらかが多数派のコミュニティで、理屈vs感情が、よくある夫婦喧嘩としてそのまま男vs女みたいな構図で話されるのが苦手。自分はあまり感情的にならないので、我が家は逆なんだよなあ。 たとえば子どもがイヤイヤ期なんだけど、おもちゃを投げつけたり…

自慢や武勇伝とか、マウントについて

blog.magnolia.tech 復帰してからワーキングマザーがクソ忙しくて、他人の自慢や武勇伝とか、マウントをのんびり聞いている暇と集中力がなく、それとわかってしまうと以降の話がどうしても頭に入らなくて困ったのを思い出した。 最初のうちは頑張って自分で…

PHPerKaigi 2022 で印象に残ったスライド

前提 いかにも PHPerKaigi に参加した風ですが、子育てとスクラムイベントのため、リアルタイム参加はかないませんでした。まあ、自分はオンラインで聞いてると飽きちゃうので、そういう参加の方が向いてるかも。笑 Datadog APM で始める Laravel アプリ…

EC2 に Rails をデプロイして遊んだ

すごい今更なんだけど、EC2 に Rails をデプロイして遊んだ。 参考にしたのは以下。概念は十分わかっているので、手順の通りにポチポチするだけ。 zenn.dev 産休前に、会社の研修に乗っかって似たようなことをやったんだけど、nginx の設定で詰まって時間切…

1年弱のインフラエンジニア生活で得たものに気づいた春

恥ずかしながら数年前から、個人のAWSアカウントでどうしても消し方がわからないリソースがあって、毎月数円課金され続けていたのをずっと放置していて、今日めっちゃ久しぶりにコンソール開いたら消せた。 ・・・そんなことはどうでもいい。 今月からプロダ…

引っ越して1年経った

東京都民をやめて1年が経ったが、特に困ることがない。通勤と飲み会と勉強会がなくなると、楽器以外でイベントがほぼないので、出かけるのに不便ということもない。 強いて言えば楽器の練習に行くのが遠いけど、足を伸ばせば行って帰ってこられる距離だし、…

東京は冷たい?

自分は生まれも育ちもギリギリ関東圏(神奈川県小田原市)なので、東京は冷たいっていう意味がずっとわからなかった*1。 最近異動したチームの雰囲気が妙にあたたかいので不思議に思っていたら、リーダー的なポジションに関東圏の人が少ないことがわかった。…

息子くんが進級したのと、今年度について

0歳入園した息子くんも無事に1歳児クラスに進級した。留年しなくて良かったねってパパが言っていた。しねえよ。 0歳で入園させたことに関して全く悩まなかったといえばウソになるけど、自分が育児に集中したところでストレスを溜めるだけだというのは容易に…

出勤と業務Readyは別のステータスとして扱いたい

別にサボりたいわけじゃないんですよ。出社している時もそうだったじゃん。 そういう気持ちがあって、打刻をSlackの公開チャンネルで通知されたくなかったんだけど、チームのローカルルールで義務付けられていたので結構ストレスだった。 数多くのメンション…

ワクチン3回目を打ってきた話と、近況

ワクチン3回目は、職域接種をしてきた。初めてのモデルナで戦々恐々としていたが、腕や関節だけ痛みがすごかった一方、発熱や倦怠感は2回目と比べて軽かった。子どもが歩くようになったりカーブスを始めたりで、自分にも体力がついたからかもしれない。 関係…

診断されていないが、女性のアスペルガーの本を読んだら分かりみが深かった話

週末は楽器の練習があったので、行きの電車、頭がフレッシュなときはSQLの本を読んでいたが、帰りの疲れた頭では女性のアスペルガーの本を読んでいた。 「判断するのが怖い」あなたへ 発達障害かもしれない人が働きやすくなる方法 空気が読めなくても それで…

自分がなんで生きてたのか思い出したような気持ちになった

週末は珍しく、コロナ前まで毎年アンコンに出ていたメンバーと一緒に練習をして、合間合間に雑談をしたのがすごく楽しかった。 もうすぐ10年になるけど、そんなにも長い間、定期的に顔を合わせ続けているというのは、ジョブホッパーの自分には家族を除いたら…

じぶんの安定稼働をめざして

人から怒られたり、あるいはちょっとした指摘をされる、ということが短時間の間に複数起こると精神的に動けなくなって、公私のタスクが回らなくなることがある。ワーキングマザーは分刻みのスケジュールなので、動けなくなるとかなり困る。 市販薬などで落ち…

概念、具体例、問いの技術

概念と具体例のバランスをとるのが大事だなあと最近思っている。 自分は抽象化して概念として示すのは得意。たくさんの具体例を見て、それらをいい感じにまとめるのは好きだし、わりと好評なことが多い。 いっぽうで、具体例の提示や、解像度の高いアウトプ…

楽器の練習をしてきた

ちょこっとだけ参加予定なので、以下の練習をしている。 (一部ボツになった曲も含まれていそうなので注意) 下記の通りアンサンブルコンサートVIの開催が決定いたしました詳細は公式HPをご確認下さい!開催日: 2022年5月15日(日)会場:市川市文化会館 小…

口頭で発言すると説得力が下がって聞こえていそうなので対策を考えた

表題の通り。具体的にどういう反応をもらうことが多かったかは以前書いた。 c5meru.hatenablog.jp 要因 要因は2つあると思っている。 話し方が良くない 自覚もあるしフィードバックもある。 声が小さい 笑いながら話す癖がある 台本がないと頭が真っ白になっ…

自費でカウンセリングを受けてみた話

自費でカウンセリングを受けた。結論からいうと、すごく良かった。 引っ越してくる前はかかりつけのクリニックがあって、カウンセリングでなくて経過観察という形で定期的に先生と他愛もない話をしていたのだけれど、コロナ禍と出産で通院を中断したまま引っ…

結婚願望のある友人と、そうでもなかった自分

もうすぐ結婚できそう、と言っていた友人が浮気されて別れてしまったそうで、自分のことのように悲しい。 結婚、できるできないだけではなく意志を持ってあえてしないことがあるのを理解しているので「できる」という言い方は不本意だけど、自分が結婚「でき…

「屁理屈に負けない!悪意ある言葉から身を守る方法」を読んだ

「屁理屈に負けない!ーー悪意ある言葉から身を守る方法」 自分もまったく頑張っていないとは思わないけど、最近しばらく論点ずらし的なことをされる機会が多かったので、のれんに腕押しな感じに疲れてしまって無力感にさいなまれていたように思う。 仕事が…

情シスとコーポレートエンジニア、インフラエンジニアとSRE

ねえねえねえ、もしかして情シスとコーポレートエンジニアの関係って、インフラエンジニアとSREの関係に似てたりする?っていう話を誰かとしたいけど、まだギリギリ当事者だし、変に界隈で盛り上がりそうなのでTwitterに書く気が起きなくて、ここで供養。 そ…

仕事が上手い人は交渉が上手い

最近「ああいうふうに仕事したいな」と思う人たちを見ていて思ったこと。 事前準備がすごい アジェンダを用意するのは当然として、ひとつひとつの議題にもちゃんと準備してる。 メリデメの提示 譲れない点の提示 妥協できる点の提示 コスト 時間 論点に関す…

カーブスの初回体験に行ったり、リップロールをしている話

先日、カーブスの無料体験に行ってきた。 正直ダイエット願望もないし、健康診断であやしい数値が出ているわけでもないし、対象年齢よりまあ若いので担当のお姉さんも若干困っていたが、とにかく筋肉と体力をつけたいと思っている。 産前はジムに行ってみた…

身近にいないと思っているけど、発達障害の人とのコミュニケーションについて書かれた本を読んでみた

身近に診断されている人はいない認識だが、ふとカサンドラ症候群に興味が湧き、ADHDやBPDの周囲の人のための本を数冊読んだ。 面白いことにこの分野でも「交渉」というワードが出てきたりして、先日まで抱いていたモヤモヤへの解決の道筋に、こちらもなり得…

4ヶ月ぶりに楽器を吹きに行った

楽器を吹くことは当たり前すぎて、好きなのか必要なのかもうよく分からなくなってて、声をかけられたから行くみたいな感じになりつつある。 先日数ヶ月ぶりに楽器を吹いて、久しぶりにオフラインで友人知人と会って、会話こそあまりせずとも配られた担当パー…

人と雑談をすることが皆無なので困っている話

表題の通り。ワーキングマザーは忙しいので人と雑談をする時間がない。会社でやってくれるとありがたい(実際たまにある)のだけれど、仕事をするコミュニティなので過度な期待は良くない。 子どもを夫に任せて、友人と出かけてしまえばいいのだけれど、やっ…

相手によって態度を変えるステークホルダーとどう接していけばいいのか

正確には、一定以上のギャップがあると、相手への態度が変わるステークホルダーのこと。 うーん、意見の伝え方を学ぶのは大事だけど、人によっては(それこそバイアスで)一定以上のギャップがある相手の意見を始めから聞く気がないということもあり得る気がし…

テンパったら抱えているタスクの棚卸しをするようにした

問題 チームの傾向と方針として差し込みタスクが多くて、やりかけのままいくつも抱えてしまう。 同様に、多くのチャットスペースやメールのチェックを義務付けられており、これにさらに拍車がかかる。 するとだんだん脳に抱えられなくなってテンパってきて、…

グロービスの「交渉術の基本」を読んだ

コンフリクトという分野は日本ではまだ知名度が低く「交渉力」と訳されてしまうため、参考書籍を見つけるのが難しい。口論が苦手だったけど、コンフリクトに入門したら前向きに思えるようになってきた話 - めるノート 今は以下の本を読んでいて、結構面白い…