めるノート

一児の母 兼 へっぽこWebエンジニアの内省ノート

たまにドキュメントが読めなくて困っている話

1. 定型化されていないから 定型化されていないのに、全チームからやってくるいろんなドキュメントを読む必要があった。 毎回、形式が異なるので、なにがどこにかいてあるのか、grepしないといけないのがつらかった。 2. 自分に余裕がないから 瞬発力がない…

婦人科で特に問題が見つからなかった話

前回の続きで検査結果を聞いてきたが、特に何ともなかったどころか良い数字だと誉められた。卵巣の腫れだけ気になるからと、2ヶ月後にまた経過観察する予定。 吐き気とPMSが気になるという話もしていて、まあ生活できないほどではないので、ピルだと副作用や…

リスクマネジメントについて学ぶのが面白そうという話

個人データ戦略活用 ステップで分かる改正個人情報保護法実務ガイドブック 会社の輪読会で上記の本を読んでいて、リスクマネジメントという概念が出てきたんだけど、仕事でも家庭でも、物事の優先順位を判断するのに役立ちそうなので、ちょっと勉強してみた…

会話していて暗雲が立ち込めてきた時に使う「さしすせそ」

サッと終わらせちゃいましょう たいして重要でないことに時間を使うのはやめたい。Time is money 仕切り直しにして、事前にもう少し準備し(てもらい)ませんか 必要な情報が足りないせいで紛糾しているなら、足りない項目をいくつかあげて、その場はお開き…

「劇場版 少女 ☆歌劇 レヴュースタァライト 」を観た感想

ワーキングマザーの宿命、公開中に観に行けないやつ。 サブスク系を待っていたら、いつの間にか電子レンタルになっていた。48時間以内に見ないと期限切れになってしまうのが辛く、ポチる前にちょっと悩んだけど、なんとか最後まで観ることができた(最終的に…

設計相談やアラート対応をキャッチアップしようとしても、今まであまり理解できなかった理由

設計相談やアラート対応について、その場にいて見ててもよくわからないけど何故か会話が進んでいる、みたいなのがよくあった。自分のスキル不足のせいかな、と思っていたのでしばらく様子を見ていた。 しかしこれ、設計や事象の構造が、メンバーそれぞれの頭…

いちワーキングマザーエンジニアとして、働きたい・働いていたいと思える組織の理想

ポリシー等によって以下の点が良しとされ、実際に浸透・運用されている 多様性を認識して、落とし所をみつける 課題は(即時でなくてもよいが)極力解決or着地させようとしている 多様性(いわゆるダイバーシティ)が認識されないと、ワーキングマザーが職場…

エンジニアとは違う地方のサバンナで育ったかもしれない話

知人が「チームビルディングやチームマネジメントを学ぶための良い本ないですか」という発信をしていたのを見て思ったことメモ。 自分がマネジメントの素地を学んだのは大学生の時で(望んだ訳ではなく偶然そうなって)大学オケで実践しつつ書籍で学ぶ、とい…

コンフリクトとか交渉について学ぶモチベーション

わたしは自分を守るとか、自分を大事にするのがとにかく苦手で、もともと自責気味だったり軽いアダルトチルドレン(自分と直接ではないが家庭内不和があった)の要素があって、大学生の時にバーでバーテンダーさんからも「自分を大事にしろ」と言われたこと…

家事育児 対戦記録

夫(緑のほう)もフルタイム勤務な中で、めっちゃがんばってくれている。 フルリモートは継続中だけど、独立したりして昔とはだいぶ状況が変わっているので、大変だろうなと思うしキャパオーバーになっている様子もよく見られている。 ただ、前提として、こ…

流速のあるコミュニケーションよりブログ形式の方が向いていそう

少し前から、ほんとうにちゃんと書きたいことはTwitterじゃなくてこちらのブログに書くようになって、結構良かった。Twitter ほど多くの目にはさらされないし、自分の言いたいことを冷静な状態で文字数制限ほぼなく言いきれる、というのがでかい。 良かった…

婦人科に行っていろんな検査をしてきた

以前から周囲を見ていると、産後しばらくして乳がんが見つかったり、子宮に異常が見つかったりするケースがよくあったので、産後は身体が変わりやすいのかな〜と思い、乳がん検診と子宮がん検診を年2回(会社の健診と自治体の健診)受けていた。しかし、これ…

ワーキングマザーエンジニアが、成長するのに必要な努力・ストイックさとどう向き合っていくか

ちょうどいい記事がタイムリーに上がっていたので。 tech.pepabo.com 成長したいなら ストイックになったほうがいい 楽したいという欲望に負けず、たくさん考えたほうがいい 学習機会をたくさん得たほうがいい タスク遂行は代わりがきくけど、学ぶこと自体は…

育休から復帰後9ヶ月経って感じたこと

産育休から復帰してきた or 育児中の社員に対して、最近の業界のエラい人たちは「可能な限りサポートしたい」って言ってくれることも増えてきたように思う。しかし一方現場では、当事者経験がないとどういうサポートができるのか分からない人も多いだろうし…

アンパンマン・きかんしゃトーマスを観て思ったことと、十二国記・千と千尋の神隠しをふと思い出したこと

ツイートしたけど、最近考えていることの整理にもなるので、ここにも残しておく。 アンパンマン・きかんしゃトーマスを観て思ったこと アンパンマンはお気持ち論 事実や根拠のある議論がしたかったり、仕組みで解決したいことがあるのに、最終的に気合が足り…

なぜ議論が途中からお気持ちの問題になってしまうのか考えている話

事実や根拠のある議論がしたかったり、仕組みで解決したいことがあるのに、最終的に気合が足りないからだ、みたいな思考停止っぽい結論になることがあるので、モヤッとしている。 ここ最近は違う相手で複数回あったので、ますます気になった。 ふたつ論点が…

口論が苦手だったけど、コンフリクトに入門したら前向きに思えるようになってきた話

コンフリクトに入門した。 概要としてはグロービスの連載を読むと理解できる。 コンフリクトはチームと個人の成長の機会―コンフリクトスタイルと自己成長#1 コンフリクトモード 正論で戦いに挑み挫折した20代―コンフリクトスタイルと自己成長#2 競争モード …

リモートワークにおけるファシリテーションの方法論のスライドを見て思ったこと

読んだけど、自分の現状を思うとあまりポジティブな気持ちにはならなかったのでストックだけしておく。 docs.google.com 理由としては(そもそも論でタイトルから逸脱してしまうが)、PdM/Dir/EMなどの職種や権力がある人がこれをやるのはいいんだけど、今の…

ふわふわ、次にやりたいと思い始めていること

現状の自分にはアーキテクトみたいな立ち位置は合わなさそうだなと思っている 抽象的な表現だけど、自分を信じて突き抜けていくタイプではないから 楽器プレイヤー的に言うと、ソリストではないよねみたいな話はされたことあるし自覚もあるし、実際、楽器で…

リモートワークで込み入った議論をするのは難しい

アジェンダのある会議ならまだマシだけど、何の準備もなしに議論をするのは、相当手慣れていないと難しい。 オフライン時代はホワイトボードとかで逸脱を防いだり戦略的誘導ができたりしたけど、Slackや会話のみだと頭の回転が速くて押しが強い人が一人勝ち…

チョコレートをドカ食いしたら、慢性的に悩まされていた下痢がおさまった

保育園休園してからアンガーログを書けていなくて、PMSが重なったのもあり、ずっとカリカリしてしまっていた。 保育園再開して、アンガーログも再開したら気持ちがふっと落ち着いたので、書くことはすごく大事なのだな、と思った。 保育園再開初日は仕事でも…

最近NEWSが気になり始めた人向けのオススメ作品を時系列順に紹介する

NEWS 概要 ja.wikipedia.org www.jehp.jp 表題の件について、NEWSの歴史を体感できる、というテーマで選出してみた。 NEWSニッポン0304 結成時の様子 みんな幼くてかわいいから見てくれ amzn.to 星をめざしてシングルの初回限定盤DVD 6人体制始動の様子 現在…

換気口の掃除と最近読んだ本について

24時間換気の換気口がトイレと洗面所にあるんだけど、掃除が面倒くさい。 入居時の説明で、換気効率が悪くなるからフィルターシールは使用しないほうがいいと言われたけど、面倒な掃除を頻繁にやるのは気が狂いそうなので、結局買って導入してしまった。 使…

猫背矯正ベルトを始めた

先日は整骨院のいつもの先生がお休みで、別の先生にあたったからか、ストレスからくる筋肉緊張があるんですよ、という話になった。筋肉が固まると血管が縮まってしまうので、血行が悪くなって痛みが出やすいのだとか。 で、わたしは血管が細くて採血や点滴の…

スピーカーフォン生活の感想と集中力向上への取り組み

amzn.to イヤホンよりも場所は取ってしまうけれど、ついでにデスク上を掃除できた。 また、前に使っていた骨伝導イヤホンは音量調整ボタンが小さくて押しづらくPC経由で調節していたけれど、見えるところに前より大きいボタンがあるので直感的に調節できるよ…

リモート会議でイヤホンを使うのをやめた

医学的な定義ではないHSP(High Sensitive Person)だけど、自分はその傾向がある気がするので、通勤時代はイヤホンとマスクが欠かせなかった。 で、そのイヤホン、通勤時代のように歌やラジオ・ポッドキャストなどの楽しい会話だけならいいんだけど、リモー…

アンガーマネジメントやってみている話

前回の流れで、やってみた感想を書いてみる。 文脈や前提は、前回の記事で紹介した書籍を参照のこと・・・ 大きい怒りはほぼないけど、かなりの頻度で怒っている 逆だと思っていたのでちょっと意外だった 大きい怒りではないから我慢できてしまう、というの…

去年買ってよかったもの

amzn.to めっちゃ体があたたまる。これに浸かった後にストレッチをするとフィジカルの疲れはかなり取れる。 amzn.to フタも含めて洗いやすいし、フタをしておくと温かい飲み物がほぼ冷めない。 お茶を2杯分作って、後に飲む方をこのマグに入れてフタしておく…

アンガーマネジメントをやっていく気持ちになった話

今日は諸事情で外出を控えねばならなかったので、Kindle Unlimitedでアンガーマネジメントの本を読んでいました。(技術書じゃない本、子どもといても流し読みできるのでラク・・・) 以前から定期的に心身が過労状態になってしまうことがあり困っていて、メタ…

AWS認定 ソリューションアーキテクト アソシエイト に合格した

クラウドプラクティショナーを取った勢いで妊娠前に取る予定だったんですが、コロナ禍に入ってしまってすぐ妊娠・出産・育休で、できていなかったんです。。 それ以来諦めてしまっていたのですが、最近ふと参考書を読んでいたら、なんか前より簡単な気がする…